長時間のスマホがもたらす 目への影響
スマホは日常の一部に溶け込み、動画視聴、SNS、ナビアプリなど現代生活においてなくてはならない存在です。プライベートはもちろんビジネスシーンでも日常的にスマホに触れている人も多いでしょう。
しかし、そんな便利なスマホも長時間使用すると様々な症状が体に現れます。代表的な例がブルーライトによる目への悪影響です。
ブルーライトとは
ブルーライトとは人の目に見える可視光線、つまり光のことです。
太陽光はもちろん、パソコンやスマホ、テレビの液晶からも放射されていますが、近年の研究ではブルーライトを長時間目に浴びると睡眠障害や目の疲れを引き起こすという研究報告も発表されています。このブルーライトを完全に避けることは不可能ですが、お使いのスマホの設定変更や、専用フィルム、ブルーライトカット加工のレンズを使ったメガネなどで軽減することができます。
長時間のスマホがもたらす目への影響
スマホを長時間使用した後で目の疲れや、ピントが合わない、目が霞むなどの症状を感じたことはありませんか?その症状はスマホの長時間使用からくる眼精疲労、もしくはドライアイかもしれません。
眼精疲労は長時間同じ姿勢でパソコンやスマホを操作していることで目の周りの筋肉、特に水晶体というピント調節を担っている部分が固くなり、動きが鈍くなるために起こってしまいます。悪化すると目の症状のみならず肩や首のきついコリがおこったり、めまいや吐き気を感じることもあります。
また、パソコンやスマホ、テレビ画面などを長時間見続けていると、まばたきの回数が普段よりも減ってしまいがちです。そのため目を守るための涙が蒸発しやすくなり、涙が不足したり、均等に行き渡らなくなるドライアイになってしまう可能性もあります。
放っておくと目の表面に傷ができてしまう恐れがあります。必要に応じて目薬を使ったり、加湿器等で適切な湿度を保つ、エアコンの風に直接あたらないようにするなどを心がけ対策をしましょう。
これからも快適に目を使い続けるためにもパソコン・スマホの連続使用中は画面との距離を広く取り、適度に休憩を挟んで目を休ませてあげましょう。